天気 | 体調 | 気分 | 出費 |
---|---|---|---|
晴れ | 普通 | 緊張?! | \2630 |
出発地 | 終着地 | 走行距離 | 走行距離(合計) |
道の駅竜北 | 友人実家 | 164km | 6212km |
今日起きたのは9時前。久々の寝坊。
実は昨夜寝たのが夜中の2時近く。
もともと寝床の道の駅に着いたのが12時近くになってしまったってのもあるが、さすがに2時は夜更かしだ。
2カ月前仕事をしていたとき、僕はあんま睡眠とらないほうなので、寝るのはだいたい2時過ぎだったがさすがに旅に出ると早く寝るのが習慣になってしまい、夜更かしはお肌の天敵だってことばがよくわかる。
今日はほんとに特別予定がなくて温泉入って、夕方〜夜くらいに鹿児島に行くかんじかな。
まぁのんびりダラダラ行こうではないか。
午前中は道の駅で本読んだり、暇なのでもみあげを切ったり、もみあげ切るのに失敗してたりした。
道の駅内をブラブラしててからあげやら天ぷらやらのお惣菜がてんこ盛りで¥200が売っていたので買ってしまう。
この量で¥200は安い。食べきれるかな。
そして徐々に南に下がることに。途中ガソリンがないのでスタンドによるとそこのスタンドは気持ちがいいほどに接客が親切。
しかも全国共通の¥2引きのカードまで作ってくれた。
うちの地元や、ここら辺はセルフと店員が入れてくれる店の値段の差がほぼないからそんときはこの「IKKO」のスタンドで入れてもらおう。どんだけぇ。
しかし熊本の人はみんな親切だなぁ。
また韻ふんでみた。まぁ意味はないけど。
途中道の駅水俣で昼飯休憩。
水俣市って熊本にあったんだ。小学校の時すごい勉強したよ。水俣病。
けどあんま工場を見なかったけど海沿いを走らなかったからかな。
ちょうどその時電話がなった。今日会いに行く方からだ。
ほんとは合う前に時間もあったし、温泉でも入ってと思ったが、もう直接行っていいそうなのでもう向かっちゃうことに。
そんなこんなでついに・・・。
ついに入りました。鹿児島県。
おいどん数日は薩摩に酔いしれようかなと思っておりもうす。(こんなかんじ?)
会いてぇー西郷どん!!
まず出水市に入ったんだけど、ここはどこ見ても鶴ばっか。なにやら鶴渡来の地らしい。
東京の友達の鹿児島出身のタツオが昔からよく「そーめん流し機はうちのじーちゃんが作った。けども特許を取り忘れた。だから考えて作ったのはじーちゃんなのに今は違う人が考えたことになっている。」と熱く語っていた。
まぁそれを聞いて僕たちは正直、
「・・・へぇー。」
しか思わなかった。
だからナニ?その前にそーめん流し機ってナニ?
けど同じ鹿児島出身のハズレ君だけはひとり感動してた。「すげー!!」って。
そんなすげーの?
けど今日来てたしかに鹿児島出身の人はそれ聞いたら感動するのかなって少し思った。
だってこののぼりばっか。
鹿児島来て感じたこと。
もちろん鹿児島は始めてきた。
けどなんだろう。初めて来た気がしない。
走っている道は、もちろん生まれて初めて通る道だが、なんだろ。そんな気がしないんだよね。
僕の気持ちを表現してくれている看板があった。
そしてナビに登録しておいた場所に着いた。
電話をかけるとすぐに来てくれた。
久々の再会。2年ぶりかなぁ。友達の結婚式以来。
そう。今日会いに来た人は、旅の最初の時期東京で2日間僕のことを泊めてくれた友達ハズレ君のお母さんだ。
僕が旅出た日、その友達のハズレ君からエールのメールがきて、そのときそのお母さんから鹿児島きたら是非寄ってっていうのを言われていたのだ。
最初は「じゃあ是非。」みたいにあんま考えていなかったのだが、近づくにつれ、ほんとに行っていいのか?と思いはじめ、そーいうのが苦手な僕はとても緊張してしまったのだ。
それにこの日記を毎日見てくれているみたいだ。なんだか恥ずかしいね。
けどいざ会ってみるとそんな緊張すぐに吹き飛んだ。すごく気さくなかた。
なにやらどーやら今日は僕を飲みに連れてってくれるらしい。
でもその前にと近くの温泉でひとっ風呂浴びてから飲みに行くことに。
この温泉凄いの。しょっぱいの!!海水混じってんじゃないかっていうくらい。
だからか、全然洗顔とか泡立たない。
知らなかった。塩分強いと石鹸泡立たないんだね。
そして珍しい温泉でかるくのぼせ気味の体ですぐに飲みに行くことに。
すぐ近くにある地鶏をいっぱい食べれる店らしい。
しかも予約をしてくれていたみたい。
・・・嬉しい。
まず着いてそっこう生ビールを頼んだ。
温泉でかなり乾ききったからだに生ビールを注入する。
・・・おいおい。美味すぎだろコレ!?
まじビックリするくらい美味いの!!
冷たい生ビールってすごいね!!ほんと美味いね!!
あの一口目の感動はやばい!!なかなか味わえないものを味わった気がする。
そこからの料理はもちろん鶏づくし。とくに僕が美味すぎて感動したのが鶏の刺身。
まず鶏肉を刺身で食べるなんてないよね?少なくても僕の地元ではなかった。
だからもちろん生まれて初めて。
だけどこれがすっげー美味いの!!まじビックリ!!
美味すぎておかわりまでしてしまった!!
なんだろ。タレも美味いの。もちろん素材が美味いんだけど、このタレと相性抜群!!
・・・なんていうか。
そのあとはコースみたいのを予約してくれていたみたいで、バンバン料理が運ばれてくる。
鶏を鉄板で焼くんだけどその鉄板は桜島の溶岩なんだって!!
そしてその料理を食べながら、色々な話をした。
旅のことやら、生活、趣味、母親、子供。その他いろーんなことを。
旅出る前まさか自分が鹿児島で、友達のお母さんと二人で酒を飲みに行くなんて 思いもしなかった。
もちろん日記にも書いたが会う前はとても緊張した。
だけど、なんていうんだろう。すごく若い!!精神年齢がすごい若いと思う。
こんな今自由なことやってる若者をほんとに応援してくれること。そしてその若者となんの壁を隔てることなくいろんな話をしたり、聞いたりしてくれるとこことか。
ひとつすごく印象に残ったことを言われた。
日本に生まれて47都道府県すべてに行ったことある人なんてそうはいない。
しかも日本一周だなんて。すごいことやってるんだ。その今やってる幸せをかみしめなさい。みたいなことを言われた。
すごくジーンときた。たしかにそうだ。
日本一周なんて誰もが出来ることではない。それを出来ることはほんとに幸せなんだ。
もちろん出る前の苦労はかなりある。けどもいざ出たら自分が日本旅をしてると思ったのは最初だけ。今はなんか慣れてきたせいか、当り前の気がして幸せなんて感じなくなった。けどもそれを当り前と考えず常に自分は幸せなことをしているんだって感じていかないといけないよな。
やりたくてもやれない人はたくさんいる。その人の分まで今やってることを楽しんで幸せかんじなきゃいけないね。
話していてとても勉強になったし、楽しかった。
僕はお母さんだったから緊張せず、こんな楽しく飲めたんだと思う。
鹿児島にきて会いにいきてよかった。
そして御馳走になってしまった。しかも今晩泊めてくれるらしい。
結構いい焼酎飲ませて頂いてお金高くついてしまったかもしれないのに。
ほんとありがとうございます。御馳走さまでした。
いやー楽しかった。やっぱ店で飲むのって違うよね。美味しかった!!
家に帰って、今度は家で飲みなおし。
飲みまくりだぁ!!ひゃっほう!!
けどもう一つすごい楽しみが。
久々の家での布団で寝ます。
やったぁー!!足伸ばして寝ちゃっていいんですか?ゴロゴロしちゃっていいんですか?
そんな贅沢しちゃっていいんですか?
もう楽しみすぎて逆に緊張して眠れるかどうか。
そして実はもうひとつ今日はいいことが。
旅の最初でもお世話になった埼玉の姉がついに今日子供を産んだ。
かなりの難産だったらしい。
けども母子ともに元気らしい。
おめでとう!!
あと何か月後、旅から帰ってきて出会えることが楽しみだ。
僕もついにオジサンだ!!
ではでは、おやすみなさい。
う〜ん・・・。