DIARY

DIARY

前の日          2009年11月9日(月)           次の日

天気体調気分出費
 晴れ   普通   いいと思われる   \1000 
出発地終着地走行距離走行距離(合計)
 道の駅いたこ   道の駅かつら   107km  21534km 

208日目・茨城 〜成長〜

6時半に目が覚める。

最近は起きても30分から1時間くらいは用意せずダラダラしているのだ。

今日は起きた時久々に憂鬱な嫌な気分ではなかった。

昨日落ちるだけ落ちて、少しよくなったか!?

外に出ると、今日も青空というわけではないがまぁまぁのいい天気。

少しテンションあがった。おっ、いいかんじだ。

まぁまぁ

道の駅内をぶらつき、焼きたての「ぬれせん」を買ってみる。70円也。

焼き立てだから熱々でおいしいのだが、もう少しぬれていてもいいかなと思ってしまう。

だけど久々に食べたぬれせんは美味しかった。

ぬれせん

さて今日はこの道の駅の近くにある、鹿島神宮に行ってみることに。

鹿島神宮は、伊勢神宮と香取神宮と並んで三大神社のひとつ。

鹿島神宮の近くで熱心なおばちゃんに誘導されて駐車場に入れさせられそうになったがこれを寸前で回避。

駐車代が300円だったのだ。

いきなりすぐに有料のとこに入れるわけないじゃん。

色々見ていいとこなかったら入れようと思い、鹿島神宮の一番近くの駐車場の料金見たら200円。おばちゃん遠いくせに値段が高いとはいい度胸だ。

が、もちろんこの駐車場にもいれずぐるぐるしていたら、分かりづらかったが徒歩5分くらいの場所に観光客専用無料駐車場を発見したのでそこに停めることに。

やはりこーいうのがありそうな気がしたんだ。観光地の駐車場も今ではなんとなく分かってきた。

鹿島神宮

鹿島神宮に生えている杉はみんな大きいのばっか!!いったいいつから生えたらこんなに大きくなるんだろうっていうくらい成長している。

だけど神社のこーいった神々しい独特の雰囲気は好きである。

神々しい

鹿島神宮だからか、「鹿」がいた。

ってか鹿は何回もいろんなとこで見てきたが、初めてここで鹿の鳴き声を聞いた。

想像とはまったく違うん鳴き声。「キィー!!」って変な鳴き声するのだ。

餌をあげていたお姉さんたちが、立ち去ろうとするとみんな泣きだした。

うわー変な鳴き声。全然鹿っぽくないぞ!!

鹿

杉と杉の間から光がこぼれる。なんとも幻想的な雰囲気を醸し出している。

やはり僕はお寺より、こーいった神社のが神秘的というか雰囲気が好きだ。

そーいえばここにも「さざれ石」があった。出雲神社にもあったが、さざれ石って結構各地にあるみたいだ。

神秘的 さざれ石

そのあとすぐ近くにある鹿島スタジアムに行く。

だけど今日月曜日は、開いていなくて周りをみるだけ。

ジーコの像があったから一応撮っておく。

今離婚しただの話題の本田泰人やら秋田やら柳沢とかはただの足型だが、ジーコだけは石像になっている。さすが神様。

ジーコ

さてそのあとは茨城県庁を撮りに行くことに。

そーいえば久々にラジオをつけてみたら前よく仕事中聞いていたラジオの電波を拾うことができた。

あー懐かしい!!すっごい久々に聴く馴染みのラジオ番組。

こーいったことでも徐々に栃木に近いってことをかんじる。だけど茨城あんま電波よくないな。




そのラジオでも言ってたんだけど、今日は穏やかないい気候なんだって。

つーか、穏やかか!?22度くらいあったぞ!!22度なんて利尻の真夏と同じくらいだぞ!!

暑くてしょうがない!!久々に車内が「もぁ」とする。

南下していくとほんとに暑くなる。昨日の夜なんて14度もあった。なんて快適なんだ。

やはり栃木にはアロハで帰るべきか・・・。ってか、沖縄でかりゆしウェア買っておけばよかったな。




そーいえば茨城でセイコーマートをいっぱい発見した。

茨城の大洗にあるって話はきいたことあったけど(多分苫小牧と大洗がフェリーで行き来しているから!?)、大洗だけではなく普通にいっぱいあるぞ。

ってか北海道は広くてデカイからか、茨城のが店舗は密集していて店舗数も多く感じる。

カードは使えないとか聞いたが普通に使うことができた。

久々のセイコーマートの雰囲気。たった約1ヶ月前のことなのに、正直もう懐かしいと思ってしまった。

1ヶ月前のセイコーマートが懐かしいなら、半年前によく利用していた高知に多数あるスリーエフなんてほぼ記憶にないぞ。




さて茨城県庁到着。この県庁の近くは何度も通ったことあったけど、これが茨城県庁だとは知らなかったなー。

ってか、茨城県庁なかなか立派で大きなビルだ。それに結構新しいぞ。

茨城県庁の石碑は今まで見てきた中で一番大きかった。

車のミニバンくらいの大きさはあるだろうか。この半分を岩手県庁に分けてやってほしい。

茨城県庁撮ったどー 茨城県庁撮ったどー

ってことで、ついに残すはあとひとつ。

「栃木県庁」だけだ!!いやっほう!!

あんなに昨日までドキドキしなかったのに、それを考えただけで少しドキドキしてきた・・・。

まさか本当に全国の県庁を撮るなんて・・・。

っておいおい!!焦るなオレ!!まだ完全制覇してはいない。なにちょっと感想言おうとしているんだ。

それは終わってからだー!!いやっほう。




ってことで総合受付にいつものを聞きに行く。

茨城といったら納豆だろう!!

と、県プロの僕は考えるまでもなくいつも通り予想していったら、なんと納豆じゃないtって!!

茨城といったら「梅」だって!!

食べる梅でもそうだが、茨城は日本三大庭園の偕楽園があり、そこは梅の公園として有名だ。

現在約1000品種、3000本の梅が植えられている。しかも梅が茨城県の木に指定されているらしい。

てっきり僕は納豆だと思ったが県内に住んでいる人は梅が茨城らしいんだって。

久々に意外な結果だった。




あとこの茨城県庁は全国で3番目の高さを誇っているらしい。

ちなみに1位は東京都庁。2位は群馬県庁なんだって!!

ベスト3に北関東の二つが入ると嬉しいような、少し悔しいような気がする。




栃木どうした?!頑張れ栃木!!

じゃあそんな自慢な県庁の展望台に行ってみることに。

25階にある展望台はたしかにすごく高くかんじた。

しかもなんでそんな高く感じたかというと、この茨城県庁の近くに同じような高いビルとかがないので辺り一面平地だからすごく際立って高く感じてしまう。

昔都庁や東京タワーの展望台からから見たことあるが、まわりも同じようにビルが結構立ち並んでいて、そこまで僕は高くは感じなかった。

もちろん地面とか、道路を走っている車とかを見れば「おぉー高い」とかんじるんだが、なにせ東京はそんな土地がないので高さはあんまかんじられなかった。

けど茨城県庁は辺り一面平地。地上との高さの差が一発で感じ取れる。不思議とこっちのが高く感じてしまう。

展望台

そしてその後は水戸駅へ。

駅前の30分無料駐車場に入れて急いで南口に走る。

ちょうど時間が4時前で、駅前は高校生だらけだった。

そしてすぐに発見!!これが見たかったんだよ!!

たしかこの旅中に建てられたというニュースを見て、水戸にいったら絶対撮ってこようと思ったわけだ。

だけどこの周辺にはさっきもいったように高校生や若者がたむろしており、この像の横にもやんちゃなかんじの若者がいた。

まぁいいや。気にせず撮ちゃえ!と思ってカメラを向けたらみんなどいてくれた。以外にいいやつらだったりする。

ってことで茨城といったらやっぱりこれだろ!!食いてぇー!!

納豆

なんとも突っ込みたいような看板のあるでっかい駐車場で少し日記を書く。

そして半額狙いでスーパーに買い物に行く。

予想通り半額商品が多数並んでいた。

いやっほう。となり気づけばいつも通り無駄買いをして結果高くなってしまった。

安いとついついいっぱい買ってしまう。以外に高い普通の値段のときのが出費は抑えられそうだ。

まぁいいや、明日の昼飯分まで安く買えたと思えば。

出来なければ!?

そして今日の寝床の道の駅に。

あれ!?久々に誰もいない、それにけっこう薄暗い。ちょっと嫌な雰囲気を醸し出している道の駅だ。

だけどもうめんどくさくなってここで寝てしまうことに。

でも、もし旅の始めたころだったら、絶対ここの道の駅はやめてたなー。ちょっと走って違うとこ行ってたなーと思う。

まぁあのころは何も分からぬクソヤローだったからなー。

そう思うと今日の鹿島神宮の駐車場探しもだけど、少しは僕も成長したってことか。




半年以上日本を走りまくってようやくなった「準旅人」。

結局「旅人」にはなれなかったが、この「準旅人」だって今は「すげーだろ!!」と胸を張って言えると思う。

そしてその準旅人の名に恥じぬようになってきたと自負してきている。

これなら、なんとか故郷に錦を飾れるだろう。

「準旅人」の称号を手にして凱旋帰国。




7月に荷物を整理するために一時帰国したが、あれは僕の中でそこまで帰ってきたという実感はない。

一部の人にしか伝えなかったし、自分自身旅の途中の小休止としか思ってなかった。

だからそう考えると、4月16日に栃木を出てから約7ヶ月ぶりの我が故郷。




そう。ついに明日は栃木です。